【第30回(2018年)介護福祉士国家試験過去問解答・解説】問題26

30-026 「ストレスチェック制度」に関する次の記述のうち,適切なものを1 つ選びなさい。
(注)「ストレスチェック制度」とは,労働安全衛生法で定める「労働者に対して行う心理的な負担の程度を把握するための検査及びその結果に基づく面接指導の実施等を事業者に義務づける制度」のことである。

1 ストレスチェックは会社の上司が実施する。
2 ストレスチェックは,労働者数30人以上の事業者に義務づけられている。
3 労働者のメンタルヘルス不調の未然防止が主な目的である。
4 実施した結果は,事業者から労働者に対して通知することが義務づけられている。
5 各事業所で2年に一度実施することが規定されている。

正解:3

【解説】
ストレスチェック制度とは、『労働安全衛生法』の改正により、年1回すべての労働者に対して、自身のストレスの状態を調べる検査を実施することが2015年12月より労働者が50人以上いる事業所に対して義務づけられました

ストレスチェックにより、労働者が自分のストレス状態を把握し、うつなどのメンタルヘルス不調を予防することを目的としています。

1=×:ストレスチェックの実施者(ストレスの評価者)は、医師、保健師、厚生労働大臣の定める研修を受けた看護師・精神保健福祉士となり、外部委託も可能です。質問票を配布・回収する実施事務者は実施者とは別の者が担当することも可能です。
本人の同意なく第三者や人事権を持つものが質問票の結果を閲覧することは禁じられており、ストレスチェックを上司が実施することは不適切であるため、この選択肢は誤りです。

2=×:ストレスチェックが義務づけられているのは、労働者が50人以上の事業所であり、労働者が50人未満の事業所は努力義務とされているため、この選択肢は誤りです。

3=○:正しい記述です。

4=×:ストレスチェックの結果(ストレスの程度の評価結果、高ストレスか否か、医師の面接指導が必要か否か)は、実施者から直接本人に通知され、事業所には返ってこないため、この選択肢は誤りです。
なお、ストレスチェックの結果を入手するには、結果の通知後、本人の同意が必要です。
5=×:ストレスチェックの実施が義務づけられているのは年に1回であるため、この選択肢は誤りです。

参考文献
1)厚生労働省:『ストレスチェック制度導入マニュアル
0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!