【第30回(2018年)介護福祉士国家試験過去問解答・解説】問題62

30-062 利用者のアセスメント(assessment)に関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい。

1 利用者本人の希望に沿った情報を収集する。
2 家族のニーズを優先させながら情報を収集する。
3 介護福祉の知識を活用して情報を解釈する。
4 生活課題を明確にした後で情報を関連づける。
5 利用者の情報を整理した後で要望を聞く。

正解:3

【解説】
1=×:利用者本人の希望だけに偏った情報を収集しても、利用者の希望を叶えるような支援をすることはできません本人の希望だけでなく、客観的な情報も収集する必要があるため、この選択肢は誤りです。

2=×:利用者のアセスメントを含む介護過程では、家族ではなく利用者本人の希望や生活課題(ニーズ)を尊重し、自立のために実現を支援することが第一ですので、この選択肢は誤りです。

3=○:アセスメントでは情報を収集した後、介護福祉の専門知識を活用し、その情報を整理(分析・解釈・統合・判断)することが適切ですので、この選択肢は正しいです。

4=×:利用者の生活課題(ニーズ)を先に明確にすることにより、先入観が形成されてしまい、その人らしい自立的な生活を適切に評価・支援することができなくなるおそれがあるため、この選択肢は誤りです。

5=×:利用者の要望も整理すべき情報ですので、利用者の要望についても収集したうえで、情報の整理を行うことが適切ですので、この選択肢は誤りです。

利用者のアセスメントを含む介護過程については、別記事に詳しくまとめていますので、今一度確認しておきましょう。
ケアプランとの違いは?介護の基本となる『介護過程』とは

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!