【第33回(2019年)管理栄養士国家試験過去問解答・解説】問27人体「臨床検査」

33-027 臨床検査に関する記述である。 正しいのはどれか。1つ選べ 。

(1)基準値は、健常者の測定値の75%が含まれる範囲である。
(2)心電図のP波は、心室の興奮を反映している。
(3)便潜血反応は、大腸がんのスクリーニングとして用いられる。
(4)ALTの上昇は、心臓疾患に特異的である。
(5)CT(コンピュータ断層撮影)は、磁気を利用する検査である。

正解:3

【解説】
1=×:基準値とは健常者の測定値の95%が含まれる範囲をいうため、誤った選択肢です。

2=×:心電図のP波は心房の興奮を反映しているため、誤った選択肢です。

P波は、心臓の洞房結節で発生した興奮が、左右の心房に伝導する過程を反映しています。

3=○:便潜血反応は大腸がんのスクリーニングとして用いられるため、正しい記述です。

大腸がんや大腸ポリープが便と擦れることで出血し、その血液が便中から検出されることから、便潜血は大腸がんのスクリーニング検査に用いられます。

4=×:ALTの上昇は心臓疾患以外にも肝疾患でもみられるため、誤った選択肢です。

5=×:CT(コンピュータ断層撮影)は放射線を利用する検査であるため、誤った選択肢です。

磁気を利用する検査は、MRI(核磁気共鳴イメージング)です。

同じテーマの問題

【第34回(2020年)管理栄養士国家試験過去問解答・解説】問24人体「臨床検査」【第34回(2020年)管理栄養士国家試験過去問解答・解説】問24人体「臨床検査」
解説内容が良いと思って下さったら、ぜひ下のいいねボタンを押して下さい!いいねを頂けると、解説を書く励みになります。

0
error: Content is protected !!