【第33回(2019年)管理栄養士国家試験過去問解答・解説】問8社会「習慣的な運動」

33-008 習慣的な運動の影響に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。

(1)血清HDL-コレステロール値を上昇させる。
(2)インスリン感受性を低下させる。
(3)認知機能を改善する。
(4)うつ状態を改善する。
(5)結腸がんのリスクを低減する。

正解:2

【解説】
1=○:習慣的な運動は、血清HDL-コレステロール値を上昇させる。

HDL-コレステロールは余分なLDL-コレステロールを全身から回収して肝臓へ戻す働きがあるため、“善玉コレステロール”などと呼ばれています。

適度な有酸素運動は、機序は不明だが、血中のHDL-コレステロール値を上昇させる働きがあります。

なお、無酸素運動にはHDL-コレステロール値を上昇させる働きがないため、筋力トレーニングでは脂質異常症は改善はみられません。

2=×:習慣的な運動は、インスリン感受性を上昇させる。

3=○:習慣的な運動は、認知機能を改善する。

4=○:習慣的な運動は、うつ状態を改善する。

5=○:習慣的な運動は、結腸がんのリスクを低減する。

0
error: Content is protected !!