【第33回(2019年)管理栄養士国家試験過去問解答・解説】問181-182応用力「妊産婦の栄養管理」

次の文を読み「181」、「182」に答えよ。

K産科クリニックに勤務する管理栄養士である。医師の指示のもと、妊婦の栄養カウンセリングを担当している。妊婦は、30歳、妊娠28週目、初産婦。フルタイムの仕事(座位中心)をしている。身長160cm、体重49.0kg(妊娠前45.0kg)、血圧132/80mmHg、空腹時血液検査値は、ヘモグロビン0.6g/dL、血糖88mg/dL、LDL-コレステロール120mg/dL、HDL-コレステロール60 mg/dL、トリグリセリド100mg/dL。 喫煙習慣なし。飲酒習慣なし。前日の1日の食事内容を聞き取った(表)。平日はほぼこれに近い食事をしているという。

34-181 聞き取った内容を基に、栄養カウンセリングで、取り上げるべき重要課題である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。

(1)主食の摂取量を増やすこと。
(2)カルシウムの摂取量を増やすこと。
(3)果物の摂取量を増やすこと。
(4)野菜の摂取量を増やすこと。

正解:2

【解説】
1=×

2=○

3=×

4=×

34-182 妊婦は、自分の食生活について、特に課題はないと言う。栄養カウンセリングで、最初に行う内容である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。

(1)料理をすることのメリットとデメリットをあげてもらい、デメリットを減らすアドバイスをする。
(2)食事調査の結果を、妊産婦の食事バランスガイドに照らして説明し、どのように思ったか意見を聞く。
(3)夫に家事を手伝ってもらうなど、ソーシャルサポートの活用を話し合う。
(4)特にアドバイスはせず、困ったことがあれば、問い合わせてもらうよう、連絡先を渡す。

正解:2

【解説】
1=×

2=○

3=×

4=×


解説内容が良いと思って下さったら、ぜひ下のいいねボタンを押して下さい!いいねを頂けると、解説を書く励みになります。

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!