治療の種類に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。
(1)胃がんに対する胃全摘は、根治療法である。
(2)がん性疼痛に対するモルヒネ投与は、緩和療法である。
(3)C型肝炎に対する抗ウイルス療法は、原因療法である。
(4)急性胆嚢炎に対する胆嚢摘出は、保存療法である。
(5)発熱に対する解熱鎮痛薬の投与は、対症療法である。
正解:4
【解説】
(1)○:胃がんに対する胃全摘は、根治療法である。
根治療法とは、根本的な治療、つまり、疾患の原因そのものをなくそうとする治療のことです。原因療法などとも呼ばれます。
胃がんにおいて、胃を全摘出(すべて取り出すこと)することは、胃がんの原因とその部位ごと取り去る治療ですので、根治療法に当たります。
(2)○:がん性疼痛に対するモルヒネ投与は、緩和療法である。
がんに由来する痛みに対しては、医療用麻薬であるモルヒネ投与されますが、これは痛みの原因を除去するための治療ではなく、原因自体はなくならないが、原因から生じる症状(痛み)をやわらげようとする治療ですので、緩和療法に当たります。
緩和療法は、症状に対する治療ですので、根治療法ではなく、対症療法といえます。
(3)○:C型肝炎に対する抗ウイルス療法は、原因療法である。
C型肝炎はC型肝炎ウイルス(HCV)に感染することで引き起こされる肝炎です。
したがって、C型肝炎に対して抗ウイルス薬を投与することで、C型肝炎の原因であるHCVを排除しようとする治療ですので、原因療法となります。
(4)×:急性胆嚢炎に対する胆嚢摘出は、根治療法である。
保存療法とは、手術をして病変部位を切除せずに残す(保存する)治療法のことです。いわば、非手術療法のことです。
胆嚢摘出は、原因・病変部ごと胆嚢を切除して摘出する外科手術ですので、根治療法に当たります。
(5)○:発熱に対する解熱鎮痛薬の投与は、対症療法である。
発熱の原因ではなく、発熱という症状に対して解熱鎮痛薬を投与して、症状に対応しようとする治療は、対症療法に当たります。
解説内容が良いと思って下さったら、ぜひ下のいいねボタンを押して下さい!いいねを頂けると、解説を書く励みになります。
コメントを残す